SSブログ

卑弥子でござ~♪~ます [園芸・植物・花]

卑弥子でござ~♪~ます

おほほほほ。。。。
今日も、始めから
現れてしまいましたわぁ~、
あなたにお会いしたかったので
ござ~♪~ますわよゥ。
でもね、理由は他にも
あるのでござ~♪~ますのよ。
実は、10月2日に
『古代ハスのふるさと』
と言う記事を
書いたのでござ~♪~ますわ。
Realogに書いたその記事に
メンバーのダ・ヴィンチさんから
コメントをいただいたのでござ~♪~ますのよ。
本当にありがとうござ~♪~ましたぁ~。
うれちィ~~!
きょうはその事について書こうと思っているのですわぁ。
どうか、お付き合いくださいませませ。。。
うふふふふ。。。。





嗚呼、成る程!

又一つ賢くなったわ(ノ∀≦)有難う。



素敵な花ですね。茨。

可憐と言うべき花で素敵。

レンゲさんのイメージにぴったりですわ。

卑弥呼様はこの蓮通りの華やかさが有りますよね。

コメントに答えてくださり有難うございます♪。

by ダ・ヴィンチ 2006/10/03 08:06

『古代ハスのふるさと PART 1 (10月2日)』のコメント欄より

そうなんですのよゥ~!
あたくし、うれしいわあああああ!

あたくしは、もう、このように手放しで喜んでしまっているのですわよゥ。
ええっ?
どうしてかって。。。?

次のきれいな蓮のお花を見てくださいましよゥ~


 

ジャジャ~♪~ン!
 



卑弥呼様はこの蓮通りの
華やかさが有りますよね。

ダ・ヴィンチさんがこのようにおっしゃってくださったのですわよ。
もう、本当にうれしいですわぁ~。
飛び上がりたいほどうれしいのでござ~♪~ますわよ!

でも。。。、でも。。。一つだけ間違いがあるのでござ~♪~ますのよ

あたくしの名前は、卑弥子なんですのよ。
卑弥呼と書くと、あたくしよりももっと前に生まれた
あの有名な倭国の女王様の事なんですのよ。

  卑弥呼



卑弥呼(ひみこ)
158年頃?に生まれた。
248年頃?に亡くなった。
日本の弥生時代後期における倭国の女王(倭王)でした。
邪馬台国を治めたのです。
封号は親魏倭王。

後継者となったのは親族の台与と言われています。
やはり女性です。

『三国志』魏書東夷伝、
『後漢書』の通称倭伝(『後漢書』東夷傳)、
『隋書』の通称倭国伝(『隋書』卷八十一 列傳第四十六 東夷 倭國)、
梁書諸夷伝、
三国史記新羅本紀

これらの書物の中では表記は「卑彌呼」となっています。

現代日本語では一般に「ひみこ」と呼称されていますが、
当時の正確な発音は不明です。
「ひめみこ」を音写したものという説もあります。

当時の中国語が異民族の音を記す時、
匈奴語のように「呼」はwoをあらわす例があります。
つまり、卑弥呼は「ピミウォ」だったのではないかとする説もあります。

一方で、当時の中国語から「ビミファ」だったのではないかとする説もあるのです。
その場合、「ミファ」は大神(オオミワ)神社のミワに対応し
「ビ」は、女性の尊称(ビ、ベ)、
日あるいは蛇とも解釈できます。

つまり、姫神、日神、蛇神とも解釈できるわけです。
後世、そのように解釈された形跡もあります。

「日巫女」と漢字を当てて、
日神に仕える巫女の意味とする解釈の仕方もあります。
いずれにせよ、弥生時代の日本語の発音および
当時の中国語の音写の法則についてはまったく説が確立していません。
したがってその意味も判然としないのです。

少なくとも現代日本語で解釈するのは学術的に意味がないのですね。
古代日本語の音韻論を基本に考察しなければならないのです。

SOURCE: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

。。。ですってぇ~~
いづれにしても卑弥呼さんって、すっご~♪~い人だったんですよね。

魏志倭人伝には次のように書いてありますわ。

「卑彌呼 事鬼道 能惑衆」

卑弥呼さんは鬼道で衆を惑わしていた、と言うことなんですわよ。
でも、この鬼道や惑の意味には諸説があって、正確な意味は分かっていないのですって。
通説では、神がかりになって神のお告げを告げる事ができたおばさんだったという事ですよね。
うふふふふふ。。。。

「年已長大 無夫壻」

けっこう、年食っていたけれど、夫を持たなかったと言う事ですわよ。
あたくしと同じように、独身だったのですわよ。
うふふふふふ。。。。

「有男弟佐治國」

弟がいて卑弥呼さんを助けていたようですわね。

「自爲王以來 少有見者
唯有男子一人給飮食
傳辭出入 居處宮室樓觀 城柵嚴設」

倭国の女王となってからは、卑弥呼さんを見た者は少なく、
ただ一人の男子だけが飲食を給仕していたのですって。
たぶん、弟さんなんでしょうね。
その人が一人だけ卑弥呼さんのところに出入していたようです。
卑弥呼さんが居た宮殿には楼観や城柵が設けられていたのです。
つまり、守りを固めていたんでしょうね。

「卑彌呼死去 卑彌呼以死
大作冢 徑百余歩」

卑弥呼さんが亡くなった時には、
倭人は直径百余歩もある大きな塚を作ったのです。
その時、卑弥呼さんに仕えていた使用人が100人近くも殉葬された、と言われています。

中には進んで自殺して卑弥呼さんのお供をした人も居たかもしれませんが、
強制的に自殺させられた人も居たでしょうね。
要するに、卑弥呼さんという人は、それだけの権威と権力を持っていたのでしょうね。
だから、中には、卑弥呼さんのことを生き神様だと思って仕えていた人も居たでしょう。

早い話が新興宗教の教祖様のような者ですわよねぇ。
うしししし。。。。

でも、考えてみたら、古代日本には
それだけの権威と権力を持っていた女性が居たと言うことなのですわよねぇ~。
中国の書物に、はっきりと書いてある事ですから。。。

現在の天皇などとは比べものにならないほどの権威と権力を持っていたということですよね。

だから、考えようによったら、イギリスの皇室よりも日本の皇室の方がナウかったのですわよね。
うふふふふ。。。

だって、エリザベス女王などよりもずっと前に女王が居たのですから。。。
そういうわけで、日本に女帝が居てはまずいのだ!。。。なんて言う人は
古代史を勉強した事が無いんでしょうね。

貴方も、古代史を調べる旅に出てみませんか?

ええっ??
旅に出たいけれど、ホテルも旅館も高い!とおっしゃるのですか?

まだ、安いところがありますわよゥ。
ウソだと思ったら、次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものですわよ!』

パブリック会員は無料で登録できますわよ。
しかも、びっくるするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますわ。

茨城県で“茨(いばら)”を探すのも良いですわ。
行田市の古代蓮を鑑賞するのも素敵な事ですわね。

でも、古代史を調べる旅なんてロマンがあるでしょう?
あなたも、古代のロマンの花を咲かせてくださいましね。

いづれにしても、ダ・ヴィンチさん、
コメントありがとうございました。

おかげで、またこうして記事を書く事ができました。
うししししし。。。。

また気が向いたら、コメントを書いてくださいませませ。。。
じゃあね。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくし、やっぱしデンマンさんと
対話したいのでござ~♪~ますのよ。
デンマンさんはレンゲさんとも
ジューンさんとも対話しているでしょう。
でも、あたくしをめったに
お相手にしてくれないのですわよ。
どうしてかしら。。。?
ええっ?あたくしが馬鹿やるからだってぇ。。。
んも~~
あなたって、女心が傷つくような事を
ズケズケとしゃべってしまうのですわねぇ~。
いけ好かないお方だことォ~~
仕方ありませんわ。
しょうがないから、こうしてしばらく一人きりで、
あなたをお相手にお話しすることにしますわよゥ~。
うふふふふふ。。。。
そう言う訳ですから、
あなただけは
あたくしがマスコットギャルをやっている
『新しい古代日本史』を見てねぇ~。
本当に見てねぇ~?
ダメよ!生返事だけして
この場を誤魔化そうとしちゃああああ~~
絶対見てよねぇ。 見ないとダメよォ~
おほほほほ。。。。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。