SSブログ

ん?気がおけない? [日本語]

ん?気がおけない?

思い込みから来る間違いってありますよね。
あなたも、知っているつもりの諺を言ったら、
妙な顔をされたと言うようなことがあるでしょう?
後で調べてみたら、全く違った意味だったとか。。。

僕も良くあるんですよ。
だから、諺を記事の中で使う時には念のために調べてみるんですよ。

この“気がおけない”も諺ではないけれど、不安を感じた語句なんですよね。
それで調べてみたんです。

そしたら、次のような説明にぶつかったんですよ。

気がおけない



■ 油断ならない

■ 気楽につきあえる

どちらの意味にとりますか?
正解は後者。

この場合の「気」は「気をつける」、つまり意識する、注意するの意味なので、
相手を意識する必要がない、気楽につきあえるということになります。

使用例: 気がおけない友人たちとの宴会ほど楽しいものはない。

僕は「油断ならない」と言う意味に受け取っていましたよ。
言葉の響きから、良い意味だとは思えなかった。
つまり、“。。。ない”という否定形なんですよね。
否定形だと、どうしても良くない意味だと思ってしまう回路が僕のオツムの中に出来上がっているんですよ。

気楽に付き合える、と言う意味ならば「気がおける」とした方が僕には素直に響く。
あなたはどうですか?

普段使っている言葉なら、経験から間違いようがないんですよね。
たとえば、「暑い」とか「寒い」と言う言葉は日常茶飯事のように良く使われる言葉です。
この意味を取り違える人はまず居ませんよね。

夏に「寒い」を連発する人はまず居ないし、
元旦に「今日は暑いですね」と言う人もまず居ない。

つまり、日常的に良く使われる言葉は、経験的に意味がオツムの中に定着している。
だから、「暑い」とか「寒い」を辞書で調べる人はまず居ないでしょう。
日本人なら、小学生でも良く知っている言葉です。

ところが良く使われない言葉、日常の会話ではまず使われない言葉は、間違えて思い込んでいる場合があります。

たとえば、「却下する」と言う言葉があります。
こうして書いてみれば感じで「不許可」にすることだろうな。。。と言うようなことが分かる。
辞書で調べてみると、次のようにでています。

却下(きゃっか)

官庁裁判所などが訴訟や願書を取り上げずに差し戻すこと。

SOURCE: 三省堂新明解国語辞典

僕はこの言葉を小学生の頃テレビで覚えたんですよ。
番組の名を忘れてしまいましたが、アメリカから輸入された番組だったと思います。
あの黒い裁判官の衣装をまとったオッサンが、カナヅチみたいなもので机をたたきながら「却下する!」と言うのですよ。
(ところで、あのカナヅチのことを英語では“mallet”と言います。)

吹き替えだったから、文字が画面に出るわけじゃない。
言葉の響きとして僕の耳に入ってきた。
その響きから僕は「許可する」と理解してしまった。

恐らく、当時、小学生だった僕は番組の内容までは良く分からなかったのだと思います。
たぶん“ヘリー・メイスン” “ヘリー・メイソン”。。。そんな名前の裁判を扱った番組でしたよ。
子供のオツムでは理解できないような社会派の番組だったのです。

でも、僕はアメリカ社会に小さな頃から関心を持っていたのです。
(それが遠因で現在、こうしてアメリカ大陸で暮らしているんですよ。うへへへへ。。。)
とにかく、小さな頃からアメリカから輸入された番組を良く見ていた。
つまり、“テレビっ子”だったんですよね。

当時、大人のアメリカ番組まで見ていたから、離婚訴訟だとか、遺産問題だとか。。。
そういうことは子供の頭では充分に理解できなかった。
ただ、恰幅のいいアメリカ人のオッサンが、カナヅチで机をたたきながら、“却下する!”と言うのを聞くと、
子供の耳には“許可する”と言う意味に聞こえてきたんですよ。

僕は、漢字でどう書くのかさえ分かっていなかった。
“きゃっかする”は“許可する”事だと思い込んでいたわけです。

中学2年生の時に友達に言われて、初めて間違いだと気づいたわけなんですよ。
それ以来、日常使っていない言葉で、気がかりな言葉は書く時に辞書で調べるようになりました。

あなたも、思い込みからくる間違った言葉や表現が原因で、気まずい思いをしたことはありませんか?
コメントをお待ちしています。

ところで、僕は明日28日にバンクーバーから成田へ飛び立ちます。
1ヶ月日本に滞在することになります。
やはり日本のふるさとは懐かしいですよね。

あなたも、久しぶりにふるさとに戻ってみては。。。?

日本で旅をするのは高くつくんですよね。
旅館やホテル代が高い。
でもね、安いところもあるんですよ。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものですよ!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくるするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますよ。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくしも平安の昔に戻って
懐かしい京都に行ってみたいので
ござ~♪~ますのよ。
京都の訛りが懐かしいわああああ~~
でもね、デンマンさんが生まれ育った
行田にも行きたいのですわよ。
ええっ?どうしてかって?
それはね、デンマンさんは
もちろんですけれど、
あたくしにとって行田とは
切っても切れない縁が
あるのでござ~♪~ますのよ。
どうしてだか、お分かりになりますか?
行田は古代ハスの
ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。



きれいでしょう?
あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。
ええっ?どういうわけかってぇ。。。?
実は、八ツ橋を売るお店に、
かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほほ。。。
その男の子にあたくしが
恋をしたのでござ~♪~ますわ。
ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?
だから、あたくしがその男の子に
きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。
ええっ?その話も聞いたって。。。?
だったら次のお話も読んだ?
『平助さんが卑弥子さんに恋をしたのがウンのつき』
まだでしょう?
とにかく、あなたがビックリするほど面白いのよ。
うししししし。。。。
すぐ上のリンクをクリックして読んでね。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
ああああ~~~
初恋の人と会いたいわああああ~~!


情に掉させば流される [日本語]

情に掉させば流される

知っているつもりの諺を言ったら、意味が違っていると言われて
恥ずかしい思いをした事ってあるでしょう?

僕は人生の半分以上を海外で暮らしてきましたからね、
最近は僕の日本語のことをとやかく言われませんけれど、
4年前に、日本のサイトで書き込みを始めた頃は、もうすごかったですよ。

“オマエの日本語はめちゃくちゃじゃないか!”
“オマエ、日本語分かってんの?”
“差別語を使っちゃダメじゃないか!”

“表日本”、“裏日本”が差別語になっていたのには
本当にビックリしましたよ!

“タンタン広場”というサイトでの事です。

僕が小学生の頃は表日本、裏日本は教科書にも載っていましたよ!
それが、上のサイトでは使えない!
削除されてしまう!

全く驚いたですよ!んも~~!

僕は本当に浦島太郎になってしまったような気がしたものです。

“バツイチ”とか“キモイ”が分からなくて。。。

“そんなのが分かんね~のかよォ~!” と言われたものですよ!
ほんとうに“キモイ”思いをしたんですよ。、んも~~
うへへへへ。。。。

流れに棹させば流される

そう言う訳で、上の諺(?)を使おうとした時も、念のために調べてみたんですよ。

例えば、ホームルームで遅刻したら1000円の罰金をクラスの貯金箱に入れる、
と言う事が多数決で決まりそうになったとします。
でも、あなたはたびたび学校に遅刻する癖がある。

当然のことですが、そんな規則が出来たら、
あなたは1000円の罰金を支払う可能性が多いにある。
たまったものではない。
だから反対したい。

でも、話し合いを聞いていると、その規則に反対する人が極めて少ない。
ここであなたが反対しようものなら、袋叩きにあうように反論を浴びてしまう。
だから、不服ではあっても反対することを止めておこうと思い黙ってしまう。

このような状況のことを“流れに棹させば流される”というのだと僕は思っていたんですよ。
つまり、この場合の“流れ”とは、遅刻したら1000円の罰金を課すという規則が出来そうだという予感です。
あなた以外の大勢の生徒がその規則を作る事に賛成しようとしている。
あなたはその“流れ”を感じ取っている。

その“流れに掉さす”ならば、つまり、反対するならば、寄ってたかって反論を受けて結局規則が出来てしまうだろう。
“流される”とは大勢の意見に立ち向かうことが出来ないから、不服でも大勢の意見に従う、と言うことです。
つまり、自分が正しいと思っていても、その意見を主張せずに大勢の意見に従ったほうが無難だ、と言うことです。

流れに棹させば流される

僕はそんな風に、この諺を理解していたんですよ。
つまり、良くない意味に受け取っていたんです。

自分が正しいと信じているのなら、たとえ一人でも大勢の意見に対して立ち向かうべきだというのが僕の考えです。
だから、“流れに棹させば流される”と思って、大勢の意見にただ無闇に従うことは姑息(こそく)で卑屈な考え方だと僕は思うわけです。

こういうように大勢の意見に従ったほうが無難だと思う人が日本人には多いのではないか?
だから、年金をごまかした政治家が居るのに、その悪徳政治家を辞めさせようとしない。
なぜなら。。。
“仲良くしましょう”
“事なかれ主義”
“長いものには巻かれろ”
。。。

このような事も言われている。

それで、念のために僕は“流れに棹させば流される”の意味をネットで調べたわけすよ。
思い込みから来る間違いはありますからね。

そしたら、次のような説明にぶつかったんですよ。

流れに掉さす



流れに逆らう、流れを止めるといった意味ではなく、
掉を使い、流れにのって船を進める様子から、
時流に乗る、物事が順調に進むことを意味します。

「掉さす」は本来、船を流れと同じ方向に進めるという意味。
そうでなければ、夏目漱石の『草枕』の一節
「情に掉させば流される」の意味が通らなくなってしまいます。

使用例: あの社長は時流を見る目があって、流れに掉さす勢いで会社を大きくした。

『言葉の誤用にご用心』より

これを読んだために、僕は“流れに棹させば流される”を次のグループに書き込むのを止めてしまったんですよ。

“仲良くしましょう”
“事なかれ主義”
“長いものには巻かれろ”

確かに上の説明を読めば納得できます。

しかし、強い流れの中に棹を立てようとすれば、その強い流れのために棹は流されてしまう。
僕の家のすぐそばに川があったから、小さな頃川で泳ぎながら僕は何度もそのようなことを経験していた。

だからこそ、僕は自分の経験から“流れに棹させば流される”の意味は
大勢の意見に“付和雷同”するのだと理解していたのです。

これは僕の思い違いなのか?
思い込みなのか?
もしそうだとしても、僕は言いたいのです。

僕の思い込みの方が、けっこう大勢が感じている思い込みなのではないのか?

だから、僕の思い込みの意味に従うならば、
上の説明が大勢に受け入れられているから、
その意見に従ったほうが無難なんですよね。

でも、あえて、こうして異論を書くわけです。
僕のように思い込んでいる人がかなり居るのではないか?。。。と考えて。。。
あなたはどうですか?

コメントをお待ちしていますね。

。。。と書いたら、例によってフルーツブログのメンバーのじゅぁきさんから
次のようなコメントをもらいました。



呼びました?(笑)。
ども、じゅぁきです。

この言葉はたぶん知らない人の方が多いので、
勘違い以前のような気がします^^;;。
まぁ、なんとなくしか私も知らないし、
あまり会話でも小説でも使われてる頻度は少ないと思います。

で、意味を知らずに読むと確かに事なかれ主義にみえるんですが、
流れに棹さし、流されるわけですから、
水流を読んで棹をさしてるともとれるので、どっちか迷いますね・・・。

前にも書いたと思いますが、
本来の意味とは別に現代解釈が大多数の支持を得ると、それが常識になるんです。
で、そのうち、クイズ番組でひっかけ問題に出されて、
本来の意味がよみがえるんですよ、今の日本って^^;;。

だから、本来の意味で使うほうが無難のような気がします(笑)。

by じゅぁき ◆ starclew at 2006/10/20 15:05

『流れに棹させば流される(2006/10/19 Thu)』のコメント欄より

僕はさっそく次のような返信を書きました。



おおおおお~、じゅぁきさん。
そうですよ。呼びましたよ。
待ってましたよ。

確かに、この諺っぽいモノは知らない人が多いようですよね。
実際、GOOGLEで調べた時に、そのものズバリはなかったような気がしますよ。

“流れに棹させば流される”

これは出ていなかった。
上の説明の中で

“情に棹させば流される”

と書いてありますよね。

僕は、勘違いをして“情” を “流れ” として使っていたんだろうか?
そんな風に思ったほどです。

実際、僕自身はこれまでに

“流れに棹させば流される”

これをずいぶんと使っていましたよ。
大勢の意見に反対すると、寄ってたかってたたかれるから、
大勢の意見に従っていたほうが無難だ。

このような意味で使っていたんですよ。
勿論、僕自身は一人でも反対するようなタイプでしたからね、
大学時代に強制的にホームルームで
“民青(共産党系の学生連盟)”の役員がアジッたりし始めると、
僕は一人で教室から出て行ったりしたことが何度かありましたよ。

> 「掉さす」は本来、船を流れと同じ方向に進めるという意味。
> そうでなければ、夏目漱石の『草枕』の一節
> 「情に掉させば流される」の意味が通らなくなってしまいます。


今、この部分が気になっているんですよ。
草枕では、実際に、プラス志向で使われているのか?
このことを調べて記事に書きたいと思っていますよ。

とにかく、じゅぁきさん、コメントありがとう。
じゅぁきさんをテレパシーで呼んだつもりでしたが、
まさか本当にコメントを書いてくれるとは思っていませんでしたよ!(爆笑!)
じゃあね。

by バークレー(デンマン) ◆ barclay at 2006/10/20 22:45

『流れに棹させば流される(2006/10/19 Thu)』のコメント欄より

そういうわけで、

“情に掉させば流される”

を調べてみる気になったわけです。



『智に働けば角が立つ。

情に掉させば流される。

意地を通せば窮屈だ。

とかくに人の世は住みにくい』

(「草枕」漱石)

草枕ではこのようなコンテクスト(context)で使われているんですよね。

つまり、どれも、何かしようとすると反発される、反感を持たれる、反対される、やりにくい。。。
このようなことを嘆いているわけですよね。
要するに、(日本の)世間というもののネガティブな面を取り出して漱石が嘆いているわけですよ。

現在の日本にだってこのような風潮がありますよね。
僕は10月28日から1ヶ月間日本に滞在する予定ですが、
この漱石の嘆きを感じて気が重くなるんですよ。

カナダのおおらかで自由な気風と比べると、
日本の社会を考える時、実際僕にとって漱石の嘆きは実感なんですよ。

ところで、漱石はロンドンで暮らしたことがある。
彼の気質にも原因があるのでしょうけれど、漱石はロンドンでノイローゼ状態になってしまったそうですよ。
漱石にとって日本は住みにくいと感じたのに、ロンドンではもっと住みにくいと感じたのでしょうね?
だから、ロンドンでは長くは暮らせなかった。

ロンドンでの暮らしは漱石にとって、よほど気が重かったのでしょうね。
それで、日本へ戻ってゆく。
でも、日本でも、やはり、うんざりしている漱石が居る!

僕は海外生活が人生の半分を越しています。
はっきり言って、カナダの方が日本よりも暮らしやすいんですよ。
日本では、とにかく物価が高い。
その点でも海外のほうが暮らしやすい。
ロンドンでも、僕は漱石のようにうんざりとはしなかったものです。

ふるさとが日本にあるから僕にとって日本は懐かしいのですが、
心情的には僕にとって日本はすでに外国になってしまっています。

とにかく僕にとって日本というところは暮らしにくいんですよ。
誤解しないで下さいね。
僕は日本が嫌いではありません。

僕が生まれ育った国ですから、僕は日本を愛しています。
しかし、ダメな政治家が下らない政治をしている現在の日本には半ば僕は愛想を尽かしています。

。。で、なぜに日本へ帰るのか?
愛する家族が居るからですよ。

しかし、最近の日本を見て心が痛むのは。。。
“家族殺し!”---これが、やたらに多い!
親が息子を殺す。
息子が親を殺す。
母親が幼児を虐待する!
母親が娘を殺して自分も死ぬ。
。。。
毎日のように、このような事件が報道される。

日本がどこか狂ってしまったのではないか?

このような印象を持つのは海外で暮らしている僕ばかりではない!
日本に暮らしている人でさえ、うんざりしている人がたくさん居る事を僕は知っていますよ!

どうしてこのようなことを書き始めてしまったのか。。。?
うへへへへ。。。。
(いや、失礼!)

漱石が悪いんですよ!うしししし。。。
上の漱石の文章が日本社会のネガティブな面を僕に見せ付けるのですよ!

しかし、このようにして考えてくれば、

“情に掉させば流される”

漱石が使ったこの語句も、僕が思い込んでいたように解釈した方がよっぽど自然だと思いますよ。
つまり、“情に掉さす”とは、素直に同情しないで“水臭いことを言う”ことなんですよね。

。。。するとどうなるか?

日本だったら、当然次のような言葉が聞かれるんですよ。

“そんな水臭いことを言うなよ!”

それで、漱石といえども、うんざりしながら、世間の情に押し流されてしまうわけですよ。
それを、漱石は“とかくに人の世は住みにくい”と感じたわけですよね。

あなたもそう思いませんか?

この方が、よっぽど漱石の心情を汲み取った解釈だと僕は信じていますよ。

では、あなたのコメントをお待ちしていますね。
うしししし。。。

それでは。。。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくしも平安の昔に戻って
懐かしい京都に行ってみたいので
ござ~♪~ますのよ。
京都の訛りが懐かしいわああああ~~
でもね、デンマンさんが生まれ育った
行田にも行きたいのですわよ。
ええっ?どうしてかって?
それはね、デンマンさんは
もちろんですけれど、
あたくしにとって行田とは
切っても切れない縁が
あるのでござ~♪~ますのよ。
どうしてだか、お分かりになりますよね?
行田は古代ハスの
ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。



きれいでしょう?
あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。
ええっ?どういうわけかってぇ。。。?
実は、八ツ橋を売るお店に、
かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほほ。。。
その男の子にあたくしが
恋をしたのでござ~♪~ますわ。
ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?
だから、あたくしがその男の子に
きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。
ええっ?なぜかって。。。?
あたくしの愛の告白のつもりでしたのよ!
うししししし。。。。
ええっ?そんなことより、
もっと面白い話がないのかって。。。?
あなたは、あたくしの初恋など、
どうでも良いのですかあああ~~?
分かりましたわ。も~~
だったらね、メチャ面白いお話を
あなたにおせ~♪~てあげますわよ。



これなんだと思いますか?
あたくしのおトイレなんですのよ。
うふふふふ。。。。
きれいでしょう?
このおトイレについてのお話なんですのよ。
あなたも、これだったら、絶対に読みたくなったでしょう?
読んでね?
ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、
絶対に読んでねぇ~~?
お願い。頼むわよねぇ~。
うふふふふ。。。
次のリンクをクリックして読んでね。
『平助さんが卑弥子さんに恋をしたのがウンのつき』
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
ああああ~~~
初恋の人と会いたいわああああ~~!


一姫二太郎 [日本語]

一姫二太郎

うしししし。。。
卑弥子でござ~♪~ますわよ。
あなたにお会いしたくて
また出てまいりましたのよ。
お分かりになりますよね
一姫の卑弥子ですから
こうして出てまいりましたのよ。
ええっ?
一姫二太郎って、
あなたはご存知でしょう?

思い込みって、あるのですわよねぇ~。

デンマンさんが書いていましたでしょう?

流れに棹させば流される

例えば、ホームルームで遅刻したら1000円の罰金をクラスの貯金箱に入れる、
と言う事が多数決で決まりそうになったとします。
でも、あなたはたびたび学校に遅刻する癖がある。

当然のことですが、そんな規則が出来たら、
あなたは1000円の罰金を支払う可能性が多いにある。
たまったものではない。
だから反対したい。

でも、話し合いを聞いていると、その規則に反対する人が極めて少ない。
ここであなたが反対しようものなら、袋叩きにあうように反論を浴びてしまう。
だから、不服ではあっても反対することを止めておこうと思い黙ってしまう。

このような状況のことを“流れに棹させば流される”というのだとデンマンさんは思っていたのでござ~♪~ますのよ。

でも、ネットには次のような説明があったのですって。。。
 

流れに掉さす

流れに逆らう、流れを止めるといった意味ではなく、
掉を使い、流れにのって船を進める様子から、
時流に乗る、物事が順調に進むことを意味します。

「掉さす」は本来、船を流れと同じ方向に進めるという意味。
そうでなければ、夏目漱石の『草枕』の一節
「情に掉させば流される」の意味が通らなくなってしまいます。

使用例: あの社長は時流を見る目があって、流れに掉さす勢いで会社を大きくした。

実は、あたくしもデンマンさんのように信じ込んでいたのでござ~♪~ますのよ。
このように思い込んでいる人って、けっこう多いのではないかと思うのですわよ。
あなたはどうですか?

思い込みからくる間違った言葉や表現が原因で、
気まずい思いをしたことはありませんか?

あたくしは良くあるのでござ~♪~ますのよ。
何しろ生まれが平安時代でござ~♪~ますでしょう? うふふふふ。。。
もう、大変なんですのよ。

一姫二太郎

これも、けっこう間違って思い込まれていることが多いのですわよォ~。
あなたは大丈夫ですか?

これは女性が産む子供の数を言ったものではないのでござ~♪~ますのよ。
娘が一人、息子が二人の意味だと誤解していませんか?
3人の子供を産むことではないのですわよ。

これは子供が生まれる順の理想を言ったものですわ。
つまり、病気をしにくい女の子を最初に育てれば、
次に男の子が生まれても育児に慣れているので大丈夫だ、と言うことですのよ。
そう言う訳で、子供は二人産むのですわ。
最初が女の子。次が男の子。
これが理想だと言うわけなのよ。

ええっ?
そのくらいのことは知っていたの?

でも、次のことは良く理解していなかったでしょう?
つまり、男の子は乳児の頃は女の子に比べてひ弱なものなんでござ~♪~ますのよ。
要するに、女は強いものなのですわよね。 ォほほほほ。。。。

だからね、次のように使うのが正しい使い方なのですわ。

使用例: 子どもは一姫二太郎がいいですよ。うちは上が男の子で苦労しました。

あたくしは間違って覚えませんでしたわ。
なぜだかお分かりになりますか?

あたくしが覚えた頃には、次のように言われたものなんですわよ。 

一姫二太郎三サンシー

これならば絶対に間違いようがないのですわよ。

ええっ?

サンシーってなんだか分からないのォ~?

実はね、上の文句は宣伝文なんですのよ。
コマーシャルでテレビから良く流れてきたモノなのですわよ。
とっても語呂がいいでしょう?
あたくしのお年が分かってしまうかもしれませんわねぇ~?
うふふふふ。。。

一体、何だと思いますかぁ~?
なんとなくお分かりでしょう?
コンドームの宣伝なんですわよ! ォほほほほ。。。。

これならば順序だという事がはっきりしますわよね。
つまり、3番目からは避妊しなさい、と言う事なんですわよ。
コンドームを産む女性は居ませんからね。。。うしししし。。。。

ところで、あなたはもう二人の子供を生みましたか?
まだですか?

いづれにしても女性にとって健康と美容は大切なものですわよね。

あなたが、いつまでもきれいで健康で居られるように、
とってもお得で、すばらしいサイトをご紹介しますわね。
勿論、無料ですわよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『あなたがいつまでも、きれいで健康でいるための 美容・健康ガイドですよ!』

では、あなたがいつまでも美しく健康でいられるように祈っていますわ。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくしもいつまでも
美しく、若々しく、健康で
いたいのでござ~♪~ますのよ。
女ならば誰だってそう思うでしょう?
ええっ?
あなたは女ではないの?
でも、やっぱし、
いつまでも若々しく
健康でいたいでしょう?
だから、男のあなただって
上のリンクをクリックして
覗いてみてもいいのよ。
ぜひ、そうしてよね。
ええっ?
あたくしがどうしてこだわるのかって?



見て御覧なさいよゥ~。
デンマンさんとレンゲさんは、
こうしてバンクーバーでラブラブだったのですわよ。
10月28日にデンマンさんが日本へ
お里帰りするのですわぁ~。
あたくし、とっても待ち遠しいのですわよ。
きっと、レンゲさんと奪い合いになると
思うのでござ~♪~ますのよ。
だから、きれいで、若々しく健康でいると言う事は、
あたくしにとっても痛烈で、
猛烈な願望なのでござ~♪~ますわよゥ。
うひひひひ。。。。
デンマンさんと萌え萌えになりたいために。。。
ああああ。。。なんだか、とっても切ないですわあああ。。。



きれいでしょう?
あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。
ええっ?どういうわけで蓮の花を。。。?
もちろん、このきれいなハスのお花を
デンマンさんに手渡すのですわよゥ。
ええっ?なぜかって。。。?
あたくしの愛の告白のつもりですわよ!
うふふふふふ。。。。
わりい事は言わないから、あなたも
上のリンクをクリックして、
そいでもって、貴重な情報をゲットして、
愛(いと)しい人のために、いつまでも
きれいで、若々しく健康でいてくださいね。
うししししし。。。。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
ああああ~~~
初恋の人と会いたいわああああ~~!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

流れに棹させば流される [日本語]

ん?流れに棹させば流される?

例えば、ホームルームで遅刻したら1000円の罰金をクラスの貯金箱に入れる、
と言う事が多数決で決まりそうになったとします。
でも、あなたはたびたび学校に遅刻する癖がある。

当然のことですが、そんな規則が出来たら、
あなたは1000円の罰金を支払う可能性が多いにある。
たまったものではない。
だから反対したい。

でも、話し合いを聞いていると、その規則に反対する人が極めて少ない。
ここであなたが反対しようものなら、袋叩きにあうように反論を浴びてしまう。
だから、不服ではあっても反対することを止めておこうと思い黙ってしまう。

このような状況のことを“流れに棹させば流される”というのだと僕は思っていたんですよ。
つまり、この場合の“流れ”とは、遅刻したら1000円の罰金を課すという規則が出来そうだという予感です。
あなた以外の大勢の生徒がその規則を作る事に賛成しようとしている。
あなたはその“流れ”を感じ取っている。

その“流れに掉さす”ならば、つまり、反対するならば、寄ってたかって反論を受けて結局規則が出来てしまうだろう。
“流される”とは大勢の意見に立ち向かうことが出来ないから、不服でも大勢の意見に従う、と言うことです。
つまり、自分が正しいと思っていても、その意見を主張せずに大勢の意見に従ったほうが無難だ、と言うことです。

流れに棹させば流される

僕はそんな風に理解していたんですよ。
つまり、良くない意味に受け取っていたんです。

自分が正しいと信じているのなら、たとえ一人でも大勢の意見に対して立ち向かうべきだというのが僕の考えです。
だから、“流れに棹させば流される”と思って、大勢の意見にただ無闇に従うことは姑息(こそく)で卑屈な考え方だと僕は思うわけです。

こういうように大勢の意見に従ったほうが無難だと思う人が日本人には多いのではないか?
だから、年金をごまかした政治家が居るのに、その悪徳政治家を辞めさせようとしない。
なぜなら。。。
“仲良くしましょう”
“事なかれ主義”
“長いものには巻かれろ”
。。。

このような事も言われている。

それで、念のために僕は“流れに棹させば流される”の意味をネットで調べたんですよ。
思い込みから来る間違いはありますからね。

そしたら、次のような説明にぶつかったんですよ。

流れに掉さす

流れに逆らう、流れを止めるといった意味ではなく、
掉を使い、流れにのって船を進める様子から、
時流に乗る、物事が順調に進むことを意味します。

「掉さす」は本来、船を流れと同じ方向に進めるという意味。
そうでなければ、夏目漱石の『草枕』の一節
「情に掉させば流される」の意味が通らなくなってしまいます。

使用例: あの社長は時流を見る目があって、流れに掉さす勢いで会社を大きくした。

これを読んだために、僕は“流れに棹させば流される”を次のグループに書き込むのを止めてしまったんですよ。

“仲良くしましょう”
“事なかれ主義”
“長いものには巻かれろ”

確かに上の説明を読めば納得できます。

しかし、強い流れの中に棹を立てようとすれば、その強い流れのために棹は流されてしまう。
僕の家のすぐそばに川があったから、小さな頃川で泳ぎながら僕は何度もそのようなことを経験していた。

だからこそ、僕は自分の経験から“流れに棹させば流される”の意味は
大勢の意見に“付和雷同”するのだと理解していたのです。

これは僕の思い違いなのか?
思い込みなのか?
もしそうだとしても、僕は言いたいのです。

僕の思い込みの方が、けっこう大勢が感じている思い込みなのではないのか?

だから、僕の思い込みの意味に従うならば、
上の説明が大勢に受け入れられているから、
その意見に従ったほうが無難なんですよね。

でも、あえて、こうして異論を書くわけです。
僕のように思い込んでいる人がかなり居るのではないか?。。。と考えて。。。
あなたはどうですか?

コメントをお待ちしていますね。

ところで、僕は小さな頃泳いだ川が懐かしいですよ。
今ではすっかり様変わりしてコンクリートで土手が固められてしまいましたが、
それでも懐かしいですね。

10月28日に僕の懐かしい日本のふるさとを訪ねる予定です。 
あなたも、久しぶりにふるさとに戻ってみては。。。?

日本で旅をするのは高くつくんですよね。
旅館やホテル代が高い。
でもね、安いところもあるんですよ。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものですよ!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくるするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますよ。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくしも平安の昔に戻って
懐かしい京都に行ってみたいので
ござ~♪~ますのよ。
京都の訛りが懐かしいわああああ~~
でもね、デンマンさんが生まれ育った
行田にも行きたいのですわよ。
ええっ?どうしてかって?
それはね、デンマンさんは
もちろんですけれど、
あたくしにとって行田とは
切っても切れない縁が
あるのでござ~♪~ますのよ。
どうしてだか、お分かりになりますか?
行田は古代ハスの
ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。



きれいでしょう?
あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。
ええっ?どういうわけかってぇ。。。?
実は、八ツ橋を売るお店に、
かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほほ。。。
その男の子にあたくしが
恋をしたのでござ~♪~ますわ。
ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?
だから、あたくしがその男の子に
きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。
ええっ?なぜかって。。。?
あたくしの愛の告白のつもりでしたのよ!
うししししし。。。。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
ああああ~~~
初恋の人と会いたいわああああ~~!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ん?おとろしい? [日本語]

 

ん?おとろしい?

どうですか?
おとろしい。。。
分かりますか?

実は、この言葉は奈良県の方言ですよ。
あなたのためにクイズを用意しました。
次の3つのうち、どの使い方が最もふさわしいでしょうか?

1) フランケンシュタインの映画を見るのは、おとろしい

2) ブログ書くのが忙しくて買い物行くのが、おとろしい
 
3) 豚マンを食べすぎて、おとろしい

ところで、奈良の郷土料理と言えば“柿の葉ずし”ですよね。
卑弥子さんが10月5日の記事で紹介してくれました。

『柿の葉ずしでござ~♪~ますわ   2006-10-05』

現在は押しずしに近い製法ですが、
昔は腐らないように塩漬けにされた魚を
美味しく食べるために身を薄く削ぎ、
発酵させる“馴れずし”にして食べたことがはじまりなのだと言われていますよ。

グルメになると、柿の葉ずしを作るのに奈良・斑鳩の米ヒノヒカリ、
吉野大峰山の水といった“奈良の素材”を使うのだそうです。
贅沢だよねぇ~~

酢飯と新鮮な魚の上品な味と
なんとも言えない絵巻物のような美しい葉の見栄えは、
手土産や贈り物にもぴったりですよねぇ~。

玄界灘の鯖を使った柿の葉ずしのほか、
文豪・谷崎潤一郎さんも絶賛した鮭の柿の葉ずし、
穴子、小鯛などもうまいですよ。
食べ比べをしてみるのも良いですよねぇ~。

あなたも、なんだか食べたくなってきたでしょう?

ではね、卑弥子さん伝授の作り方を教えますね。

■材料(40個分)

米 5カップ
塩鯖 1尾
柿の葉 40枚

〔合わせ酢〕
酢 大さじ8
砂糖 大さじ5
塩 大さじ1

〔三杯酢〕
酢 1/4カップ
砂糖 大さじ1
醤油 小さじ1

■作り方

1) 米は洗ってざるにあげ、30分おいて炊飯器に入れ、1割増しの水加減で30分浸してから炊く。

2) 合わせ酢を弱火にかけて砂糖を溶かし、炊き上げたご飯に合わせてすしめしを作り、40個に握る。

3) 塩鯖を3枚におろして、三杯酢に10分ほど浸し小骨と銀皮を除いて薄くそぎ切りする。

4) 柿の葉に薄くそぎ切りした塩鯖を1切れおいてすしめしをのせて巻いて両端を折り込む。

5) 木箱にきっちり詰め重しをのせて一晩おく。

柿の葉ずしは最近一年中売っていますよね。
でも、本当は、夏まつりのごちそうとして、
伝統を守っている奈良県の人の中には
家伝の味を大切に守って作っているそうですよ。

柿の葉ずしに用いる柿の葉は、タンニンが多く、
緑色が鮮やかな渋柿の葉が用いられます。
酢と柿の葉が防腐の役目を果しているのだそうです。
暑い夏に火を通さない塩鯖を一晩ねかせると、
鯖のうまみと柿の葉の香りがすし飯に移ってうまくなるとか。。。

これは卑弥子さんが作ったものです。
卑弥子さんの知り合いが和歌山県に居るのだそうです。
紀の川上流は柿の名産地ですよね。
その柿の葉を送ってもらったのだそうです。

塩サバを薄くそぎ、一口大に握ったすし飯にのせ、柿の葉に包んで押しずしにしたそうです。
この時の柿の葉は渋柿のほうが香りが良いのだとか。

あなたもぜひ作ってみたら?
ええっ?
良い材料が手に入らない?

心配することはありませんよ。
あなたも、こうしてネットをやって、この記事を読んでいるのですからね、
クリックするだけで、すべての材料が手に入るのですよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『全国各地の農協(JA)が、各産地で育まれた農産物や特産品をインターネットを通じて、あなたに直接お届けしますよ!』

ところで、上の“おとろしい”の使い方の正解は2ですよ。

2) ブログ書くのが忙しくて買い物行くのが、おとろしい

このように使われるのです。

「おとろしい」とは「面倒くさい」という意味ですよ。
関西弁の「じゃまくさい」にも似ていますが、こちらは奈良独特の方言だそうです。
初めて聞いた人は「おとろしい=恐ろしい」に聞こえるでしょう。

実は僕も、初めそう思ったのですよ。

石川啄木の歌に次のようなものがありますよね。

ふるさとの

訛り懐かし

停車場の

人込みの中に

そを聞きにゆく

石川 啄木

1886年2月20日生まれ
1912年4月13日没。

歌人・詩人・評論家。
本名は、石川 一(はじめ)。

テスト中のカンニング発覚・欠席の多さ・成績の悪さなどの理由から退学勧告を受け、
1902年10月27日に中学校を退学し、
文学で身を立てる決意をもって上京し、
正則英語学校(現在の正則学園高等学校)に通う。

1912年3月7日、母死去。
1912年4月13日、啄木、小石川区久堅町にて、肺結核で死去。
妻、父、友人の若山牧水にみとられる。享年27才。
1912年9月4日、妻は二人の遺児を連れ、
函館に移っていた実家に帰る。
1913年5月5日、妻の節子も肺結核で病死。
遺児は妻節子の父親が養育する。

東京の北の玄関として知られる上野駅。
開業は、1883年(明治16年)だそうです。
開業当時、営業は上野から熊谷まででした。
そうです。レンゲさんが店長を勤めている“ブティック・フェニックス”熊谷支店がある町です。
当時、1編成のみの列車が1日に2往復していたそうです。

開業から2年後の1885年(明治18年)、上野駅のレンガ造り2階建ての駅舎が完成しました。
岩手県から上京した石川啄木が上の歌を詠んだのは、
1923年(大正12年)の関東大震災で焼け落ちた初代上野駅だったのです。

故郷の方言が懐かしいなぁ。

上野駅に行けば、人混みの中に、

岩手から上京してくる人もいるだろうなぁ~

ちょっと出かけてみようかぁ。

。。。という感じでしょうね。

あなたも、久しぶりにふるさとに戻ってみては。。。?

日本で旅をするのは高くつくんですよね。
旅館やホテル代が高い。
でもね、安いところもあるんですよ。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものですよ!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくるするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますよ。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。。
また現れて、
くどいようでござ~♪~ますけれど。。。
あたくしも平安の昔に戻って
懐かしい京都に行ってみたいので
ござ~♪~ますのよ。
京都の訛りが懐かしいわああああ~~
でもね、デンマンさんが生まれ育った
行田にも行きたいのですわよ。
ええっ?どうしてかって?
それはね、デンマンさんは
もちろんですけれど、
あたくしにとって行田とは
切っても切れない縁が
あるのでござ~♪~ますのよ。
どうしてだか、お分かりになりますか?
行田は古代ハスの
ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。



きれいでしょう?
あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。
ええっ?どういうわけかってぇ。。。?
実は、八ツ橋を売るお店に、
かわゆい男の子が居たのでござ~♪~ますのよ。
おほほほほほ。。。
その男の子にあたくしが
恋をしたのでござ~♪~ますわ。
ええっ?その話しはすでに聞いたって。。。?
だから、あたくしがその男の子に
きれいなハスのお花を手渡したのですわよ。
ええっ?なぜかって。。。?
あたくしの愛の告白のつもりでしたのよ!
うふふふふふふ。。。。
あなたにも食い意地の張った初恋の思い出が
おありでござ~♪~ますでしょう?
うししししし。。。。
あなたの食い意地の張った初恋の思い出を
コメントに書いてね?
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
ああああ~~~
初恋の人と会いたいわああああ~~!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ん?まったり愛する? [日本語]

ん?まったり愛する?

あなたは“まったり”の意味を知っていますよね?
では、“まったり愛する”とはどういうことなのか?

ところでね、馬鹿ばかしいとは思ったのだけれど、
2ちゃんねるで、まったりとした面白いスレを見つけたのですよ。
初めて見た時には、確かに超馬鹿ばかしいと思ったのです。
でも、2度3度と読んでいるうちに。。。

やっぱり馬鹿ばかしかった。。。
でも。。。
ん?。。。と思いながらさらに、4度5度と読んでみたんですよね。
そうしたら、けっこう含蓄(がんちく)のあることが書いてある!

そう言う訳で、くどいようですが、ここにもう一度引用します。

「初等量子力学」をまったりと読んでみるスレ

1 :暇人 ◆uBR9Xpjlnk :2006/04/12(水) 01:56:55 ID:???
たぶんかなりの人が持っていると思うんで,
まったりと進めてみたいなあ.基本的に入門者向けです.
とりあえず疑問に思ったところとかを挙げてみる方向でどうかな?
需要はあると思うんだけど.

。。。(中略)。。。

77 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/16(火) 22:49:58 ID:EysEfANM
ねえ まったりってどんな意味か おしえて

。。。(中略)。。。

87 :げっこうかめんのおじさん
2006/05/17(水)
18:37:56 ID:GlaUjK44

おいこら まったりとは
どんな意味か教えろといってるだろう。
年寄りを馬鹿にすると後で泣くぞ。
若造たち。

88 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/17(水) 21:01:00 ID:5EUnodsc
頼むからそんな事は他でやってくれ
関係無い話しでスレ荒らすな

89 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/17(水) 23:31:30 ID:fJhf+A1a
最近読み始めた者です
p59、下から5行目以下の話なんですが、なぜa2、a4の係数が0になるんですか?

90 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/17(水) 23:58:45 ID:BNt3GA+s
a2 a4....がゼロになるみたいだね。それよりまったりとは何か
のんべんだらりと言うことのようだな。

。。。(中略)。。。

102 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/24(水) 23:44:10 ID:YWzTeTw2
分かった。まったりとはネッチョリやることだな。
それはいい事だ。わしも今 初等量子力学をネッチョリやってるんだ。
前に少し手抜きしてやったので気になってね。
みんなも初等量子力学はしっかりとやるべし。
それから小出昭一郎の量子力学(1)(2)消化棒をやるといいよ。

103 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/25(木) 00:00:10 ID:???
ネッチョリってなに?

104 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/25(木) 20:09:13 ID:54NOitYH
粘っこくしつこくのんびりと目的を果たす。これ人生では是非必要じゃ。
女を落とすのも同じじゃ。継続は力なり。



『初等量子力学をまったりと読んでみるスレ』より




まったり愛する

分かりますよね?
104番で、げっこうかめんのおじさんが言っていますよ!
うへへへへ。。。。



粘っこくしつこくのんびりと目的を果たす。

これ人生では是非必要じゃ。

女を落とすのも同じじゃ。

継続は力なり。

うん、うん、うん。。。
確かにィ~~!!
納得のゆくような事を書いていますよね!

2ちゃんねるは僕にとって“掃き溜め(はきだめ)”ですが。。。。
この説明というか?定義?は、さしづめ、“掃き溜めに鶴”でしょうね。
うひひひひ。。。。

つまり、“まったり愛する”とは。。。
粘っこくしつこくのんびりと愛する。
要するに、ネッチョリと愛する事なんですよねぇ~。。。

こんな感じなのでしょうか。。。?
うししししし。。。
すご~♪~く納得で~♪~す!

ところで、9月24日にフルーツブログで書いた記事(『まったり?知ってますよね』)に
メンバーのじゅぁきさんから次のようなコメントをもらいました。
いつも貴重なコメントありがとね。



日本語の変化はJ-POPの影響もあるかもしれません。
歌詞の中に造語を入れてHITした場合は、
それが新しい言葉として認められるケース、
逆に一部の若者が使っていた言葉を歌詞に入れて認められたケースなど。

それだけでなく、普通にNHKで
造語や新語をいっちゃう人を使ってる場合もあって、
知れ渡る場合とか(笑)。

あと一番困るのは、おじさん以上の世代に伝わるのが遅くて、
若者は同じ言葉でも違う意味で使う場合があります。
具体的な例が浮かばなくてすみません・・・。

そういった言葉を使うときは注意しないと、
陰で笑われているんですよね^^;;。

> 20年前、30年前は今から比べると、
> 言葉の乱れはあってないようなものでしたね。(苦笑)

(by バークレー 【デンマン】)


昨今では元の意味すら知らず、響きで使われる場合がほとんどです。
だからことわざを間違って使ってしまうなど、
私の知ってる意味とは別だったりして会話がかみ合わない^^;;。

ところが、その本来の意味ではなく、
間違った意味が80%くらいの人がつかってるなどビックリしたときもあります(笑)。
こうなると少数派な私は間違いなわけです^^;;。

言葉の乱れはいつの世も言われますが、
考えてみれば、それだけ日本語は優れているような気もします。
外来語も受け入れ、変化に富、新語が平気でできても受け入れられる。

ようは見方の問題なのかもしれません(笑)。

by じゅぁき ◆ starclew at 2006/09/25 16:27

『まったり?知ってますよね。(2006/09/24 Sun)』のコメント欄より

そうですよね。
考えさせられるコメントでした。
僕は次のような返信を書きました。



じゅぁきさんは言葉にかなりこだわっているようですね。
国文科専攻でしたか?(笑)
そう言えば、かつて歴史の事でコメントのやり取りをした時にも、
言葉の問題でかなり突っ込んできた事がありましたよね。(苦笑)

その時も次のようなことを確か言っていたはずですよね。(笑)

> その本来の意味ではなく、間違った意味が80%くらいの人が
> つかってるなどビックリしたときもあります(笑)。
> こうなると少数派な私は間違いなわけです^^;;。

(by じゅぁき)


確かにそういうことってありますよ。
じゅぁきさんが以前に持ち出した例を改めて考えてみるのも
面白いかも知れませんよね。

言葉は生き物ですからね。
我々人間が話す道具ですから、
時代とともに変わってゆくのは当たり前かも知れませんよね。
日本語にはカタカナがある。これはすばらしいですよね。
外来語を発音のままにどんどん取り入れてしまいますからね。

中国語はこの点ちょっと違いますよね。
発音をそのまま漢字で表すよりも、
意味を当てはめて漢字表記にする事が圧倒的に多いですよね。
たとえば“電影”---電気の影像で映画。
日本語の映画は“映された画像”ということなんでしょうね。
発音をカタカナ表記してムービーも使われますよね。

コカコーラは中国語では表意文字を当てる事ができなかったらしく
発音を真似て「可口可樂」。
ペプシコーラも中国語では発音を真似て「百事可樂」。



でも、無理に意味を当てれば
コカコーラの方は“口にすべし、楽しむべし”
ペプシコーラの方は“(ペプシを飲んで)百事を楽しむべし”
。。。となるようです。

ところで、徹夜のオールですが、僕は英語を使っている関係で、
すぐに語源が分かりましたよ。
all-nighter が語源です。

ALL-NIGHTER
【名詞】 一晩中続くもの、徹夜の仕事、
      徹夜の勉強、24時間営業の店

次のような使われ方をしますよ。

■ After an all-nighter, I sat back wearily
  and watched as something was rolled out on TV.

徹夜した後はぐったりと座り込んで、テレビに映し出されるものを眺めていた。

■ I always pull an all-nighter before a test.

僕は試験前にいつも徹夜する。

■ I often wake up late after an all-nighter.

私はしばしば徹夜の後で寝坊する 。



いつもの事ながら、コメントありがとう。
また、このことで記事が書けそうです。
例によって、じゅぁきさんのコメント使わせてもらいますね。
じゃあね。



by バークレー (デンマン) ◆ barclay at 2006/09/25 20:10

『まったり?知ってますよね。(2006/09/24 Sun)』のコメント欄より

ところで、じゅぁきさんが言っていた次の箇所が気になりました。

あと一番困るのは、おじさん以上の世代に伝わるのが遅くて、
若者は同じ言葉でも違う意味で使う場合があります。
具体的な例が浮かばなくてすみません・・・。

そういった言葉を使うときは注意しないと、
陰で笑われているんですよね^^;;。”

僕も実はおじさん世代ですからね。。。
うししししっし。。。
しかも、外国暮らしが人生の半分を越えている!
まさに、浦島太郎の風格がありますよ!
だから、僕はけっこう笑われているだろうなあああ~~、と思っているのです。
じゅぁきさんが笑っているのをなんとなく感じることもありますよ。
うひひひひひ。。。。

。。。というわけで調べてみました。
次のような記事に出会いました。
短いのでほぼ全文を引用します。

昨日、テレビを見ていたら「ヤバい」という言葉が
世代によって正反対の意味で使われていると言っていました。

私はオジサンですから「ヤバい」という言葉は当然、
まずいことが起こった時に使います。



ところが、今の10代は半分以上、20代でも半分近くの人が
“すごい”とか“すごくいい”という意味で使っているらしいのです。

確かに最近、高校生が
何でも「ヤバい」と言っているのが気になってはいたんですが…

私は言葉は時代とともに変っていくものと思っているので
「まあ、しょうがないか」と思っていますが、
同じ言葉を違う意味で使う世代が混在している時期は混乱しますね。

ヤベーじゃん。
オレのブログ読んだ若い連中は「コイツ言葉の使い方、
変じゃん」と思ってるかも。(^_^;)

『ヤベーッ!』より

こういうことって、英語にもあるんですよ。
おそらく世界共通の現象ではないでしょうか。。。?

badは俗語として使われると“いかす”、 “非常に良い”、 “優れている”という意味にもなります。
つまり、全く正反対の意味になってしまうんですよね。
圧倒的に若い世代が使います。
次のような使われ方をします。

That band is so bad,

you should see them playing live.

あのバンドは最高にいかすよ。

君もライブに行ってみるといい。

『Badがいかす? 俗語について』より

さらに国際化が進んでいるために日本語を海外で使って
大変な間違いをしでかしてしまったというお話を。。。
うへへへへ。。。。

僕の友達がタイのバンコクへ行きました。
そこである女性に一目惚れをしたんですよね。
勇気を出して声をかけ食事に誘い、
いいムードになり、口説き始めたんですよ。

ところが現地語でキレイだね、と言いたいのだけれど、ど忘れしてしまった。
どうしてもでて来ない。
仕方ないから日本語で言った。
感情を込めて言えば、意味が伝わると思ったらしい。

「キレイだね」

彼女を見つめて、そう言ったんですよ。
でもね、どうしたわけか、その女性は怒って帰ってしまったそうですよ。

どうしてだと思いますか?

タイ語では「キレイ」は「ブス」を意味するらしいですよ。
うへへへへ。。。。

全く逆の意味になってしまうなんて、危険でしょう?
絶対にヤバイですよねぇ。

(このヤバイは伝統的な意味で使っていますよ!)
 
では。。。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
メチャ面白い、ためになる記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

あたちはデンマンさんに飼ってもらっている
ボヴァリーたんです。
これからも、どぞよろちく。
あたちの事は次のリンクをクリックすると
おもちろい事がたくさん
書いてありまちゅよ。
『リヴリーのボヴァリーちゃんのお部屋はこちらです。どうぞご自由にお入りくださいね。』
ぜひ見てくだちゃいね。
では、またお目にかかれる日をたのちみにちていまちゅ。
うちちちちち。。。。
じゃあ、今日も一日たのちく愉快に
ネットサーフィンちまちょうね。
バイバ~♪~イ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

まったり?知ってますよね。 [日本語]

まったり?
知ってますよね?

おそらく、あなたは“まったり”の意味を知っているでしょうね。
でも僕はこれまで、この言葉を使った事がありません。
じかに会話して聞いたこともないんですよ。
うへへへへ。。。。

去年の9月に日本へ戻ったときにNHKのアナウンサーが
“言葉の泉”とかいう15分ぐらいの番組の中で
この言葉を解説していました。

その時初めて“まったり”と言う言葉が日本語にあることを知ったわけです。

僕は言葉では、すでに浦島太郎のようになっています。
カナダのバンクーバーをベースに活動しているので
日本語を聞くことがめったにありません。
“きもい” とか “バツイチ” の意味が分かったのも最近の事です。

日本のニュースや情報はもっぱらネットから得ています。
ネットでも“まったり”は見かけなかった。
どうして僕がこの言葉を取り上げる気になったかと言うと、
たまたま僕が飼っているボヴァリーちゃんを散歩させていたのです。

これが僕が飼っているネットのペットなんですよ。
リヴリーというネット上で生きている生物です。
ちゃんと餌を食べてウンチもするんですよ。(笑)
しかも、散歩させてやらないと家出までしますからね、うへへへへ。。。。
そういうわけで、時間がある時に、
ボヴァリーちゃんを連れて他のリヴリーが住んでいる島を巡るのですよ。

そうやって散歩していたら次のような島に出くわしたんです。

そのものズバリ、“まったり庭”という島です。
ここにリヴリーが住んでいるのです。
ちょっと見ずらいですが、白い象のような生き物がこの島に住んでいるリヴリーです。
現物を見たかったら次のリンクをたどってくださいね。

http://www.livly.com/mypage.php?uid=2H1h&s=4

グァバさんと言う名前が付いています。
このリヴリーの種類はジュラファントと呼ばれています。エレファント(象)をもじった名前ですよね。
この飼い主のとーごさんは2005年の7月26日からこのリヴリーを飼い始めたのです。

僕がボヴァリーちゃんを飼い始めたのは2004年の7月17日です。
ちょうど僕がレンゲさんと知り合った頃なんですよ。
すでに2年以上ボヴァリーちゃんを飼いつづけています。
でも、ブログを書くことが忙しいのであまりかまってやれません。

とーごさんは、リヴリーにかなりハマッテいるようです。

アクセス数が何と。。。28663 もあるんですよね。
わずか1年とちょっとでこれだけのアクセスがある。

ボヴァリーちゃんが住んでいるボヴァリー島はどうかと言うと。。。
8560 なんですよ。(汗)

2年以上が経過しているのにこの程度です。
僕がボヴァリーちゃんをかまってやっていない証拠ですよね。
ちょっとハンセ~♪~しています。
その分、僕はブログでがんばっているのですよ。

毎日2つの記事を30のブログに書きますからね。
時間が足りませんよ。うしししし。。。。

それで、話を“まったり”にもどしますが。。。
この“まったり庭”という言い方に引っかかって僕は調べる気になったんですよ。
“まったり”というのは形容詞ではないと思ったからです。

僕は初めてこの言葉を聞いた時に、
語感から“のんびりと”というような意味に捉(とら)えていたんですよ。
だから、副詞的な使い方をするのではないかと。。。

たとえば、“まったりと週末を過ごす” とか、
“まったりと散歩する” とか。。。
そのような使い方をするのではないか?

GOOGLEで“まったり”と入れて検索したら検索結果の第一位に
「はてなダイアリー」の次のページが現れました。

まったり

副詞

1) まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま

2) ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま



元々は京都弁で「とろんと穏やかな口当たり」という、食感を表す言葉であった。

マンガ「美味しんぼ」で全国区の言葉となった。

2の用法はアニメ『おじゃる丸』から生まれたもの。

現在は2の使い方の方が多く使われている

『まったりとは? 【はてなダイアリー】』より

元々は京都弁だったんですね。
僕が愛用している『三省堂新明解国語辞典(1974年第2版)』には載っていません。
(古すぎるかもね!うへへへへ。。。)

副詞だから、厳密に言えば“まったり庭”というような使い方はしないはずですよね。
“まったりと過ごすための庭”ということですよね。

でも“まったり庭”でも意味は分かります。
言葉は生き物ですから、このように形容詞として使われるようになるかも知れませんよね。

長々と書くよりは“まったり庭”と言った方が簡単でナウいですよね。

ボヴァリーちゃんを散歩させながら“まったり庭”に出くわし、
この言葉について“まったり”と考えてみたわけです。
うしししし。。。

実は、ここまでは、すでに9月19日に次の記事で書いたのですよ。
『ん? まったり?』

フルーツブログに書いた同じ記事にメンバーのじゅぁきさんから次のようなコメントをもらいました。



おひさしぶりです、じゅぁきです。
まったりを最近知ったとの事で、ちょっと驚いたところ、
そういえばバンクーバーにいらっしゃる事を思い出して納得しました(笑)。





まったりというのは、現在はむしろ倦怠感のかわりに使われていますよ。
たとえば、「昨日まったりしすぎて、何もしなかった^^;;」みたいに。
ぐだぐだ無駄に過ごした事をまったりとい意味で使う事がほとんどです。
すみません、
私は言葉がていねいに書くくせがありますので、
若者ではもっと乱暴な例が多いでしょう(笑)。

最近はきもかわいい、
ブスかわいいなど二つの意味をもつ造語もありますよ^^/。

後はめちゃくちゃ->めっちゃ->めっさと変化したり。
例えば「めっさ、きもいーーー」とか。

ちょっと古いところでは
「今日ってオール?」
最初何の意味かわかりませんでしたが、徹夜をオールといいます。
この語源はどこにあるのか知りませんが^^;;。

日本語はここ数年、造語や隠語が表に出てきたりと激しいですね。
気がつくと普通に使ってしまいます。

by じゅぁき ◆ starclew

at 2006/09/21 13:54

『ん? まったり?(2006/09/19 Tue)』のコメント欄より

僕はさっそく次のような返信を書きました。



じゅぁきさん、ひさしぶりですね。
予期せぬコメントをもらってうれしいですよ。
うしししし。。。。

最近はヴァイアグラ馬鹿のコメントがほとんどですからね。
精神が正常な人からのコメントをもらうと本当にうれしいですよ。
もともと僕はコメントをもらうことが極めて少ない人ですからねぇ~。

それはそうと、僕がまだ日本でフルタイムで暮らしていた何十年前にも
“日本語が乱れている”と嘆いていた大人がかなり居ましたが、
20年前、30年前は今から比べると、
言葉の乱れはあってないようなものでしたね。(苦笑)



最近の日本語の乱れと言うか、変化と言うか、
突然変異と言うか。。。すごいですよね。
僕はその激しい変化についてはゆけませんよ。

ファンディー


。。。と言いつつも、面白いので結構アンテナをあちらこちらに向けて、
できるだけナウい日本人でありたいと思っています。

しかし、“ナウい”も、もう時代遅れの言葉だとか。。。
“ナウい”はもうナウい言葉ではないそうですよね。
うへへへへ。。。。



全く、日本語の変化が激しい今日この頃ですよ。
まさに、浦島太郎になった心境です。

この“まったり”の記事には
Realogのダ・ヴィンチさんからもコメントをもらいましたよ。

ずいぶんと、いろいろな使い方をされている言葉のようですよね。
面白そうなので、また調べて記事を書きたいと思っています。
じゅぁきさんのコメントも、また使わせてもらいますね。

by デンマン

『ん? まったり?(2006/09/19 Tue)』のコメント欄より

そう言う訳で、Realogのダ・ヴィンチさんからもらったコメントを次に紹介します。



何故か私も使いますが、恋愛でもまったりと言った言葉を交わしますよ。

イチャイチャより、少しだけムード良さげにですけど。

タダ、だらだらと二人だけの濃密な時間を
愉しむような求愛又恋愛行動で待ったりとか……。(苦笑)



少し枕言葉的なニュアンスでまったり何て言った表現を使っています。

ソレこそ口に残るチョコレートと同じ様な
甘い快感と味覚の余韻に似た感じと申せば宜しいのかわかりませんけどね。



古典な言葉の意味合いをこう解釈して現代で使われる訳です。

萌~って言う表現はどうあれ、
萌えと言った言葉は万葉の頃から使われていた季語や
芽吹くような初恋とかを意識した言葉だった様な。



日本語って不思議ですよね。

まったりも用途様々ですから。

by ダ・ヴィンチ 2006/09/20 06:34

『ん? まったり?』 (REALOG)のコメント欄より

僕は次のような返信を書きました。



“まったり”という響きがいいのでしょうね?!
語感が日本人の感性に合っているのかもしれませんよ。

おそらく、いろいろな人が自分の感性に合ったように解釈して
自分の好みに使っているような気がします。

“まったり庭”なんていう使い方が、その事を良く物語っているような気がします。

この事でまた記事が書けそうですよ。
奇抜な使い方、面白い使い方を調べてみようと思います。

ダ・ヴィンチさんのコメントから、またインスピレーションをもらいました。
ありがとう!



by デンマン 2006/09/20 15:15

ところでね、馬鹿馬鹿しいとは思ったのだけれど、
2ちゃんねるでまったりとした面白いスレを見つけたので
この記事を締めくくる意味でここに書き出してみますね。

馬鹿馬鹿しい!ということをあらかじめ言っておきますので、
マジで読まないように!
忙しい人はここで読むのを止めて他のページに飛んでくださいね。
マジで、僕は忠告しますよ!
うへへへへ。。。。

では、下らない事に興味のある人だけ次の馬鹿馬鹿しいレスの数々を読んでくださいね。

「初等量子力学」をまったりと読んでみるスレ

1 :暇人 ◆uBR9Xpjlnk :2006/04/12(水) 01:56:55 ID:???
たぶんかなりの人が持っていると思うんで,
まったりと進めてみたいなあ.基本的に入門者向けです.
とりあえず疑問に思ったところとかを挙げてみる方向でどうかな?
需要はあると思うんだけど.

。。。(中略)。。。

77 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/16(火) 22:49:58 ID:EysEfANM
ねえ まったりってどんな意味か おしえて

。。。(中略)。。。

87 :げっこうかめんのおじさん
2006/05/17(水)
18:37:56 ID:GlaUjK44

おいこら まったりとは
どんな意味か教えろといってるだろう。
年寄りを馬鹿にすると後で泣くぞ。
若造たち。

88 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/17(水) 21:01:00 ID:5EUnodsc 頼むからそんな事は他でやってくれ
関係無い話しでスレ荒らすな

89 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/17(水) 23:31:30 ID:fJhf+A1a
最近読み始めた者です
p59、下から5行目以下の話なんですが、なぜa2、a4の係数が0になるんですか?

90 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/17(水) 23:58:45 ID:BNt3GA+s
a2 a4....がゼロになるみたいだね。それよりまったりとは何か
のんべんだらりと言うことのようだな。

。。。(中略)。。。

102 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/24(水) 23:44:10 ID:YWzTeTw2
分かった。まったりとはネッチョリやることだな。
それはいい事だ。わしも今 初等量子力学をネッチョリやってるんだ。
前に少し手抜きしてやったので気になってね。
みんなも初等量子力学はしっかりとやるべし。
それから小出昭一郎の量子力学(1)(2)消化棒をやるといいよ。

103 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/25(木) 00:00:10 ID:???
ネッチョリってなに?

104 :げっこうかめんのおじさん :2006/05/25(木) 20:09:13 ID:54NOitYH
粘っこくしつこくのんびりと目的を果たす。これ人生では是非必要じゃ。
女を落とすのも同じじゃ。継続は力なり。



『初等量子力学をまったりと読んでみるスレ』より

もっと、かっこよく最後を決めようと思いましたが、
ちょっとオシモがかったニュアンスで終わりになりました。

時間が無いので今日はこれだけにしておきます。
では。。。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
メチャ面白い、ためになる記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

あたちはデンマンさんに飼ってもらっている
ボヴァリーたんです。
これからも、どぞよろちく。
あたちの事は次のリンクをクリックすると
おもちろい事がたくさん
書いてありまちゅよ。
『リヴリーのボヴァリーちゃんのお部屋はこちらです。どうぞご自由にお入りくださいね。』
ぜひ見てくだちゃいね。
では、またお目にかかれる日をたのちみにちていまちゅ。
うちちちちち。。。。
じゃあ、今日も一日たのちく愉快に
ネットサーフィンちまちょうね。
バイバ~♪~イ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

ん? ラーフル? [日本語]

ん? ラーフル?

ラーフルって、何だと思いますか?
これは鹿児島方言なんですよ。
鹿児島に住んでいる人なら分かるはずです。

では、あなたのためにクイズを。。。
次の中から、正しい使われ方を選んでみてください。

1) ラーフルが汚れたから、きれいにしてね。

2) ラーフル作りすぎたから、食べて。

3) ラーフルを、散歩に連れてって。。。

さあ、あなたは上の3つのうちどれを選びましたか?

正解は1です。

ラーフルとは黒板消しのことなんですよ。
鹿児島県のほとんどの学校では、なぜかそう呼ばれているそうです。
英語ではなくオランダ語の「ラッフル(拭く、磨くの意味)」が語源になったという説が有力です。
薩摩藩の時代にオランダと交流のあった鹿児島ならではの方言ですよね。

“薩摩藩”と聞いてすぐに思い出すのが“さつま揚げ”ですよね。

さつま揚げは、魚肉のすり身を成型し、
油で揚げた鹿児島県薩摩地方が発祥の魚肉練り製品です。
鹿児島県で多く生産されていますが、
水産の盛んな地域では地元の魚を使用してよく製造されていますよ。

魚肉のすり身に塩・砂糖などで味付けし、形を整えて油で揚げたものです。
厚さ1-2cmほどの丸形・小判形あるいは角形をしていることが多いですよね。
ほかに、ゴボウ、イカ、ゆで卵などの素材を包み込んだものもあります。

原料となる魚はイワシ・サメ・カツオ・サバ・ホッケなど多様ですが、
ほとんどの場合2種以上の魚を混ぜて使います。
またすり身のみで作られた物の他に、
キクラゲ、紅しょうが、ゴボウなどの野菜を入れた物、
じゃこ、イカ、タコ、エビなどの魚介類を入れた物、薬味を加えた物などもあります。

鹿児島県産が特に有名なことから、
関東では「薩摩揚げ」と呼ばれますが、
関西圏では「天ぷら」、
鹿児島県では「つけ揚げ」と言われます。
「揚げ半(ぺん)」など、その他の異称も多い。
なお、台湾の屋台で「天婦羅」の名称で売られているものも多くの場合薩摩揚げです。

そのまま、あるいは軽く焼いてしょうが醤油やからし醤油で食べます。
おでんだね、うどんの具、皿うどんの具、煮物の材料にも用いられますよ。

由来については諸説があります。
一説には、島津藩による琉球侵攻のさいに、
琉球料理のチキアギー(チギアギ)を持ち帰ったものが転じて「薩摩揚げ」になったと言われています。
鹿児島県でいう「つけ揚げ」は、「チキアギー」が訛ったものです。

タイ、ベトナムにも類似の食品がありますよね。
タイでは、トートマンといい、
魚のすり身のものはトートマン・プラ、
エビのすり身のものはトートマン・クンと言います。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

鹿児島に旅行し薩摩の武家屋敷、薩摩の小京都知覧町で「手づくり揚げたてさつま揚げの店:長吉屋」を発見しました。
地元南薩摩の魚と野菜にこだわった本場の揚げたてさつま揚げです。
一度食べたら癖になる味ですよ。

毎日手づくりで一番人気がさつま芋天!
これが絶品! 
あなたも試してみたら。。。?

ところで、さつま揚げとは全く関係のない話ですが。。。
あなたは、部屋を探しをしているでしょう?
詳しい情報がつかめずに困っているのでは。。。?

クリックするだけで日本全国どこでも、
アパートやマンションの詳しい情報がゲットできる!
そういうサイトがあるのを知っていますか?

あなたのすぐそばの賃貸マーケットの情報もつかめますよ!
いくらぐらいで借りられるのか?
どうですか?
関心がありませんか?

あるいは、いくらぐらいで貸せるのか?
お部屋を探している人も、お部屋を提供しようとする人も、
一度覗いてみるだけの値打ちがありますよ。

興味があったら次のリンクをクリックしてみてね。
物件ごとの詳しい情報まで無料で手に入れる事ができます。
もちろん、あなたが探したい物件のリクエストをすることもできます。
探すのが面倒なら、ぜひ物件リクエストを試してみてね。

アパート・マンションのお部屋探し。詳しい情報がゲットできますよ!

もちろん、鹿児島県の情報だってゲットできますよ。
試してみたらいかがですか?

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『アクセスアップのための掲示板』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』



■ 『結婚を真剣に考えているあなたのための結婚ガイド』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。
卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。
また、例によって、
出てまいりましたわぁ~。
ええっ?
鹿児島方言の記事にどうして
出てくるのかって。。。
だって、あたくし、鹿児島で
お部屋を借りようと
しているのですわよ。
つまり、しばらく鹿児島で
暮らすのでござ~♪~ますわ。
それで鹿児島方言を
勉強しているのですわよゥ。
でもね、問題なのは
安くて快適なお部屋を
いかに探すか。。。?ということなのよねぇ~。
あたくし自身がいろいろと探してみたのですわよ。
でもね、なかなか良いお部屋が見つからないのよね。
それでね、上のサイトにアクセスして
“物件リクエスト”したのよ。
ええっ?うるさいセールスマンに
煩わされるのではないのかって。。。?
大丈夫なのよォ~。住所を教える必要もないし、
メールでやり取りするだけだったから。。。
あなたもね、そうやってお部屋を探す事もできるわよ。
無料サービスなのよ。
どんどん利用しないとねぇ。うふふふふふ。。。
あなたも、試してみたら?
それから、あたくしがマスコットギャルをやっている
『新しい古代日本史』サイトもよろしくね。
興味深い記事がたくさん読めますことよ。
そうやって座ってばかりいないで、
早くクリックして見てよォ~!
んも~~。。。それじゃあ、ダメなのよ!
ねっ、お願いよゥ~。
うふふふふふ。。。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。バ~♪~イ

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ん? まったり? [日本語]

ん? まったり?

おそらく、あなたは“まったり”の意味を知っているでしょうね。
でも僕はこれまで、この言葉を使った事がありません。
じかに会話して聞いたこともないんですよ。
うへへへへ。。。。

去年の9月に日本へ戻ったときにNHKのアナウンサーが
“言葉の泉”とかいう15分ぐらいの番組の中で
この言葉を解説していました。

その時初めて“まったり”と言う言葉が日本語にあることを知ったわけです。

僕は言葉では、すでに浦島太郎のようになっています。
カナダのバンクーバーをベースに活動しているので
日本語を聞くことがめったにありません。
“きもい” とか “バツイチ” の意味が分かったのも最近の事です。

日本のニュースや情報はもっぱらネットから得ています。
ネットでも“まったり”は見かけなかった。
どうして僕がこの言葉を取り上げる気になったかと言うと、
たまたま僕が飼っているボヴァリーちゃんを散歩させていたのです。

これが僕が飼っているネットのペットなんですよ。
リヴリーといネット上で生きている生物です。
ちゃんと餌を食べてウンチもするんですよ。(笑)
しかも、散歩させてやらないと家出までしますからね、うへへへへ。。。。
そういうわけで、時間がある時に、リヴリーちゃんを連れて他のリヴリーが住んでいる島を巡るのですよ。

そうやって散歩していたら次のような島に出くわしたんです。

そのものズバリ、“まったり庭”という島です。
ここにリヴリーが住んでいるのです。
ちょっと見ずらいですが、白い象のような生き物がこの島に住んでいるリヴリーです。
現物を見たかったら次のリンクをたどってくださいね。

http://www.livly.com/mypage.php?uid=2H1h&s=4

グァバさんと言う名前が付いています。
このリヴリーの種類はジュラファントと呼ばれています。エレファント(象)をもじった名前ですよね。
この飼い主のとーごさんは2005年の7月26日からこのリヴリーを飼い始めたのです。

僕がボヴァリーちゃんを飼い始めたのは2004年の7月17日です。
ちょうど僕がレンゲさんと知り合った頃なんですよ。
すでに2年以上ボヴァリーちゃんを飼いつづけています。
でも、ブログを書くことが忙しいのであまりかまってやれません。

とーごさんは、リヴリーにかなりハマッテいるようです。

アクセス数が何と。。。28663 もあるんですよね。
わずか1年とちょっとでこれだけのアクセスがある。

ボヴァリーちゃんが住んでいるボヴァリー島はどうかと言うと。。。
8560 なんですよ。(汗)

2年以上が経過しているのにこの程度です。
僕がボヴァリーちゃんをかまってやっていない証拠ですよね。
ちょっとハンセ~♪~しています。
その分、僕はブログでがんばっているのですよ。

毎日2つの記事を30のブログに書きますからね。
時間が足りませんよ。うしししし。。。。

それで、話を“まったり”にもどしますが。。。
この“まったり庭”という言い方に引っかかって僕は調べる気になったんですよ。
“まったり”というのは形容詞ではないと思ったからです。

僕は初めてこの言葉を聞いたときに、語感から“のんびりと”というような意味に捉(とら)えていたんですよ。
だから、副詞的な使い方をするのではないかと。。。

たとえば、“まったりと週末を過ごす” とか、
“まったりと散歩する” とか。。。
そのような使い方をするのではないか?

GOOGLEで“まったり”と入れて検索したら検索結果の第一位に「はてなダイアリー」の次のページが現れました。

まったり

副詞

1) まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま

2) ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま

元々は京都弁で「とろんと穏やかな口当たり」という、食感を表す言葉であった。

マンガ「美味しんぼ」で全国区の言葉となった。

2の用法はアニメ『おじゃる丸』から生まれたもの。

現在は2の使い方の方が多く使われている

『まったりとは? 【はてなダイアリー】』より

元々は京都弁だったんですね。
僕が愛用している『三省堂新明解国語辞典(1974年第2版)』には載っていません。
(古すぎるかもね!うへへへへ。。。)

副詞だから、厳密に言えば“まったり庭”というような使い方はしないはずですよね。
“まったりと過ごすための庭”ということですよね。

でも“まったり庭”でも意味は分かります。
言葉は生き物ですから、このように形容詞として使われるようになるかも知れませんよね。

長々と書くよりは“まったり庭”と言った方が簡単でナウいですよね。

ボヴァリーちゃんを散歩させながら“まったり庭”に出くわし、この言葉について“まったり”と考えてみたわけです。
うしししし。。。

ボヴァリーちゃんを散歩させる事も、時にはこのようなオツムの体操になりますよね。
これからも、時間を見つけてボヴァリーちゃんをこまめに散歩に連れ出そうと思っています。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『日本語・日本文化・日本文学のことなら何でも掲示板』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

あたちはデンマンさんに飼ってもらっている
ボヴァリーたんです。
これからも、どぞよろちく。
あたちの事は次のリンクをクリックすると
おもちろい事がたくさん
書いてありまちゅよ。
『リヴリーのボヴァリーちゃんのお部屋はこちらです。どうぞご自由にお入りくださいね。』
ぜひ見てくだちゃいね。
では、またお目にかかれる日をたのちみにちていまちゅ。
うちちちちち。。。。
じゃあ、今日も一日たのちく愉快に
ネットサーフィンちまちょうね。
バイバ~♪~イ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:LivlyIsland

あんた、見ればまいね。見てはいけない露天風呂 [日本語]

あんた、見ればまいね。
見てはいけない露天風呂
でも、たまには露天風呂にでも入って
日頃の疲れを癒してみませんか?

露天風呂の良さは、なんと言っても

1に、ゆったりとした気分で入浴を楽しむ事が出来る。
2に、すばらしい景観を眺めながら心を癒す事が出来る。
3に、日本人の昔ながらの伝統を感じる事が出来る。
4に、なんともいえない情緒、旅情の中で疲れを取ることが出来る。
5に、自然により親しむ事が出来る。

あなたはどう思いますか?

でもね、混浴だと女性の場合は、なかなか思うように楽しむ事が出来ないのですよ。
なぜだかお分かりですか?

エロオヤジが居るからなんですよ。
わたしたちのような若い女性が混浴の露天風呂にやって来ようものなら、
もう鼻の下を伸ばして、じろじろ見つめるのですよ。

若い男性は、あたしたち二人が入ってゆくと、こそこそと出て行ってしまう事が多いのです。
でも、50代60代のエロオヤジは、寄ってきますわよ。うふふふふ。。。

今年の1月、ジュンコさんと二人で男女混浴の「ヒバ千人風呂」で知られる
青森市の「酸ケ湯(すかゆ)温泉」へ行ったのです。
そしたら、エロオヤジが居たのです。
もちろんすべての男性がジロジロ見るわけではありません。
一部男性客が遠慮のない視線を女性客にむけるのです。

たまたま、中年の威勢の良い地元のおばさんが居て、
“あんた、見ればまいね”、と怒鳴ったほどでした。
“あなた、見たらいけませんよ”という意味だそうです。

地元の湯治客の人たちは、「混浴を守る会」を立ち上げて
“エロオヤジ撲滅作戦”に乗り出したほどでした。

“女性入浴者を好奇の目で見てはいけません”というマナーを記した
「心得三ケ条」の看板を設置する活動が功を奏して、
最近では女性客からの苦情も激減しているそうです。

年間約15万人が訪れる酸ケ湯温泉はこの数年、湯治客や観光客が増える一方で、
女性客から「男性客にじろじろ見られた」という苦情が後を絶たなかったのですが、
最近、エロオヤジが減っているそうですよ。

でも、中には女性の裸が目当ての男性も少なくないということです。
「たまに5時間も6時間も浴場に入ったままの男性がいる」と、
その威勢の良いおばさんが話してくれました。

「でも、そんなに長くお風呂に浸かっていたら、のぼせてしまうでしょう」
「そうで、ねえづら、ちょくちょく脱衣所に戻るべ。
 おなごが現れると同時に温泉に入りきよる。あきれちゃうべ」

“見ればまいね、見せればまいね”、というのがマナーだそうです。

つまり、見たらいけません、見せたらいけません、と言うことだそうです。

では、そのようなエロオヤジが居ない露天風呂で
あなたも癒しの旅を楽しんでくださいね。

あなたがお得で快適な温泉旅行ができるように
すばらしい“温泉倶楽部”をご紹介しますね。

温泉倶楽部は、全国の温泉、宿泊施設、日帰り温泉、スーパー銭湯、岩盤浴、
ゲルマ温浴、整体、マッサージ、エステ、リラク、グルメなどの情報が
携帯からでもパソコンからでも検索ができる携帯サイト、連動型サイトですよ。

無料会員になると日帰り入浴、宿泊、岩盤浴、ゲルマ温浴、整体、グルメなど
様々な【割引クーポン】が無料でGETできちゃうんですよ。

同じID・パスワードでケータイクーポンも利用できちゃいます!

今なら、クーポン券利用促進キャンペーン実施中!
割引クーポン券を利用すると商品券(1,000円相当)が当っちゃいますよ!
あなたも無料会員になってクーポンをGETしてみたら。。。!

次のリンクをクリックして、あなたも癒しの温泉旅行を楽しんでくださいね。

『温泉倶楽部に入会して、あなたが癒しの温泉を楽しめるように。。。』

じゃあ、あなたも日本のすばらしい温泉を

満喫してくださいね。

Have a good trip!

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク




■ 『アクセスアップのための掲示板』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』



■ 『結婚を真剣に考えているあなたのための結婚ガイド』



■ 『無料で当てる・もらえる懸賞生活』



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

エロオヤジって、どこにも居るのですよね。
こうして節穴から
のぞいたりするのですよ。んも~~
でも、あなたは、じろじろ見ないでね。
今日も楽しく
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね、バ~♪~イ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。