SSブログ

もっと頭が良くなりたいと思いませんか? [能力開発・頭を良くする]

もっと頭が良くなりたいと思いませんか?

頭は使えば使うほど良くなるんですよ。
多分、あなただって聞いたことがあるでしょう?

すでに何度も言っていることですけれど、
あなたは脳の20%から30%だけしか使っていないのです。
学者によると、3%だけしか使っていないと言う人さえ居ます。

つまり、あなたは脳をほとんど使っていないということなんですよね。
なぜ?

あなただって、そう言われてみれば考えてしまうでしょう?

ところで、rut と言う英単語を知っていますか?
辞書を引くと次のように出ているはずです。

rut



【名-1】 溝、細長いくぼみ、車の跡、わだち

【他動】 ~にわだち[車]の跡をつける

【名-2】 マンネリ、決まりきった型、ありきたりの生活(習慣・やり方)、定例

【例文】 The team was stuck in a terrible rut.
     チームは、ひどいマンネリ状態に陥った。

【名-3】 発情、さかり
【自動】 性的に興奮する、発情する

rutには他にも意味がありますが、マンネリだとか型にはまった習慣と言う意味があります。
もちろん、この意味は車の“轍(わだち)”から派生した意味ですよね。

最近の子供は知らないかもしれませんが、荷車などが、しめった泥でできた農道などを進むと、車の跡が農道にできます。
この農道が、お日様の照り付けが強い夏の乾期などになると、カチカチに固まってしまうんですよね。
まるでコンクリートでできた溝のようになってしまいます。

次に荷車で同じ道にやってくると、荷車はまるでレールの上を進むように、この“轍(わだち)”に車を取られてしまいます。
つまり、“決まりきった形”にはまってしまうわけです。
こういうわけで、マンネリという意味が生まれたのでしょうね。

また、同じ所ばかりに水が流れると、そこが決まった水路になってしまいます。
つまり、流れが固定されてしまいます。
他の所には流れなくなります。

これとちょうど同じように、轍にはまる、と言うことは同じ事をするということです。

人間の脳でも、まったく同じことが言えます。
いつも同じパターンの思考を繰り返していると、思考が“轍にはま”ってしまいます。
つまり、脳に新たな発想の余地がなくなってしまいます。
要するに、常に決まった考えしかできず、柔軟な発想ができなくなってしまうのです。

こういう状態を“頭が悪い”と言うわけですよね。

“頭が良い”人は、柔軟な発想が出来る。
あなたが思いつかないようなことまで思いつく。

なぜ?

なぜなら、頭の良い人と言うのは常に頭を働かせているからです。
つまり、決まった考え方をしないと言うことです。
そうすると、脳の中で、どのようなことが起きるのか?

神経細胞がシナプス(神経細胞の突起)を結合し新たなネットワークを作るのです。
この新たなネットワークが新しいは発想を生み出します。

しかし、決まったことしか考えなかったり、毎日同じようなことばかりやっていると、あなたの能の中でこのネットワークが作られないのです。
だから、いつまでも“頭の悪い”状態が続くわけです。

実は、普段からわたしたちは脳を柔軟に活用しようとしています。
例えば「交通渋滞が予測されると、別ルートの裏道を行く」などがそれです。

このように日常的に行う「こうすればうまくいく」といった“成功パターン”の積み重ねのおかげで、
予測不能のさまざまな事態に対応することができるわけですよね。

でも、常日頃からこのような事を意識せずに、ワンパターン的な思考ばかりしていると、脳は少しも活性化しません。
では、どうすれば良いのか?

“成功パターン”を意識的に積み重ねてゆくことが大切です。
そうすることにより、脳も初めて働き始めます。

どうですか?
分かっていただけたでしょうか?

ええっ?
まだ分かったようで、良く分からない?
じゃあね、あなたのために無料のDVDが用意されています。
関心があったら次のリンクをクリックして取り寄せてくださいね。

『DVDで見るもっと知りたい頭を良くする脳のはなし』

無料ですよ。
取り寄せたからって、後で教材を買わせられると言うようなことはありません。
安心して無料でもらうことができます。

あなたの頭がもっともっと良くなることを祈っています。
じゃあね。

あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク






■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

おほほほほ。。。
卑弥子でござ~♪~ます。
例によって、
また出てまいりましたわ。
ええっ?
頭を良くする記事に
なぜ、顔を出すのかって?
だって、あたくしも
オツムを良くしたいので
ござ~♪~ますのよ。
平安時代に暮らしていると、
テンポがのろいでしょう。。。
オツムまでが鈍くなって
しまうのでざ~♪~ますのよ。
平成時代はずいぶんと
便利になったもので
ござ~♪~ますわね。
こういう動きにくい不便な
十二単(じゅうにひとえ)を着ていても、
DVDを取り寄せて、
何でも見ることができるのですものね。
あたしも、早速にDVDを取り寄せて
オツムを良くするために
見てみようと思っているのでざ~♪~ますのよ。
あなたも見たらいいわよ。
オツムを良くしてね。
おほほほほ。。。。
それから、あたくしがマスコットギャルをやっている
『新しい古代日本史』サイトもよろしくね。
興味深い記事がたくさん読めますことよ。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。